ブログや運営者の紹介、運営ポリシーなどを記載しております。 内容としては特に特殊なものは含まれていないので、必読というわけではありません。
ただし、このページの内容に原則従って運営していきますので、当ブログご利用の場合はこのページを確認・同意いただいているものとみなし、対応していきます。
ブログについて
当ブログは、ゲームの話題を中心に、映画や音楽などの記事を公開していく、管理人と投稿者の2人による運営ブログです。
各々が思った・感じたことを忌憚なく記事に書き、発信していくのが基本スタンスとなっております。
基本的には前身となったMYTHTを踏襲した内容・方針です。
管理人: 壬生狼について
壬生狼(みぶろ)と申します。
趣味はゲーム、映画・アニメ鑑賞、音楽鑑賞、ブログ運営といったところ。
浅く広い……というか、つまみ食いタイプ。 色々食い散らかしていますが、主要な私の趣味・興味の補足としては以下のような感じです。
- ゲーム:
浅く広く……というか、単にヌルゲーマーなので、下手の横好き(極められない)の域を出ないだけだったりします。 RPG、ACT、FPS、ADV、STGあたりが好物。 - 映画・アニメ鑑賞:
映画は有名所からマイナーどころ、果てはクソ映画まで興味の向くままに見ています。 アクション、サスペンス、ホラー、SFあたりが主食。 アニメは比較的厳選しており、年々触れる作品が減ってきています……。 - 音楽鑑賞:
洋楽メインで、ロックやメタル、ハードコアを好んで聴きます。 あとは、ゲームのOSTやアンビエント、モダンクラシカル、シューゲイズ、(ネオ)フォークというような、雰囲気を堪能できるものが好きです。 - ブログ運営:
もはやこれ自体が趣味と言えます。 移転を繰り返しつつも、なんだかんだで10年くらい続けているんじゃないですかね。
投稿者: まるおについて
こんにちは、まるおと申します。
趣味は大雑把に書くとゲーム、音楽鑑賞、漫画、釣り(にわか)、麻雀、パチスロと言った感じです。
ただし厄介なことに、基本的に熱しやすく冷めやすい、にわか気質です。 趣味について補足すると以下のとおりとなります。
- ゲーム:
浅く広くというよりかは、時間をかけても極力ひとつのソフトを最後まで遊ぶように心がけています。 - 音楽:
浅く広く鑑賞し、ハマると同じ楽曲ばかり聴きます。 - 釣り:
割と最近始めたばかりなのでいつまで続くかわかりませんが、楽しんでいます。 - 麻雀:
相手がいないので募集中です(震え声)。 好きな役は断么九、三色同順。 - パチスロ:
お金に余裕があったら遊ぶ程度です。 好きな機種はデビルメイクライ3、忍魂、マジカルハロウィン4。
著作物の取り扱い
第三者が権利を有する著作物を掲載しています。 これらは引用・参考資料として掲載しているのであり、著作権侵害・営業妨害・利益へ損害を与えることなどを目的としたものではありません。
掲載にあたってなにかご不便・ご不都合がある場合は、お手数ですがお問い合わせにてご一報ください。 可及的速やかに対応いたします。
また、当ブログのコンテンツの引用については、以下2つの条件をどちらも満たす場合のみ許可します。
- 全文もしくは大半を丸写し(転載)しているではなく、引用の要件を満たしている状態であること。
- 引用元(元となる記事のURLなど)を明示し、引用であることが第三者から見て一目瞭然であること。
画像に関しては転用・転載はご遠慮ください。
アフィリエイト(広告)の取り扱い
当ブログは、amazon.co.jpを宣伝・リンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供するアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
また、広告としてGoogle AdSenseも使用しています。Google Adsenseはデータを収集するために、Cookieやウェブビーコンを使用して広告配信をしております。
Cookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になっております。
加えて、広告ではないのですが、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」も使用しています。
Googleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しておりますが、トラフィックデータは匿名で収集され、個人を特定するものではありません。
なお、これらはCookieを無効にすることで情報収集を拒否できますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
個人情報の取り扱い
当ブログは、「個人情報の保護に関する法律」に基づき、以下の「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めます。
- 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
- 個人情報を不正な手段(マルウェアなど)を使うなどして取得することはありません。 個人情報を取得する/すべきときは、本人に速やかに利用目的を通知または公表します。
- 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
- 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、法令に基づく場合、人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合、公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合、国等に協力する場合は除きます。
その他免責事項など
当ブログに掲載されている情報の正確さの確保には最大限努力をしています。 ただし、掲載している情報に正確性や適切性に問題があると判断した場合、告知なしに情報を編集・変更・削除する事があります。
また、掲載した情報を用いて行う行為、及びそこから被った損害・損失に対しては一切の責任・補償を負いかねます。