PS4「三國志13 with パワーアップキット」在野でも楽しめる、真の全武将プレイに進化。 多くの強化・追加要素を実装する拡張版、パワーアップキットがついに登場。 当初は発売日に購入する予定はなかったのですが、直近でムラムラとプレイ意欲が湧いてしまったため、結局当日に購入。 商人と侠客などでプレイ、クリアしましたので感想をば。 ... 2017.02.19 2019.03.06PS4PC
PS4「FINAL FANTASY XV」、個人的には最も没頭できたFFだった。 ゲームの話題の中心が日本から離れつつある昨今、文字通り世界が注目する国産ゲーム、ファイナルファンタジーの最新作が、先頃リリースされ……初動の売れ行きが非常に好調であることも報道されていました。 私も購入・プレイし、一応プラチナトロフ... 2016.12.14 2019.03.06PS4PC
PCロリ姫が頑張るA・ADV「Forward to the Sky」をご紹介。 ロリっぽいお姫様が、剣を持って使命のために戦うとかいう設定だけで、なんかもう応援したくなるわけなんですが、そんな設定をストレートに表現しているのが本作「Forward to the Sky」です。 ジャンルとしてはアクションアドベン... 2016.12.10 2019.03.06PC
PS4「勇者には休みがない! アドバンスド」のご紹介。 アプリとしてならアリ。 iOSやAndroidでリリースされたゲームが、SteamやPS Storeに移植などされることも珍しくないのですが、本作「勇者には休みがない! アドバンスド(原題: Buff Knight Advanced)」もそうした作品です。 ... 2016.12.10 2019.03.06PS4PC
PS4個人的には好きなSF横スクロールARPG「EARTH WARS」を紹介したいんです。 個人的には好きなんだけど、オススメするかというと躊躇してしまうゲームがまれにあるわけなんですが、本作もまたそのうちのひとつです。 退廃感のあるSF設定や世界、カッコイイ楽曲、ついつい遊んでしまうゲーム性など、魅力も多くあるんですが、... 2016.12.10 2019.03.06PS4PC
PS4「Titanfall 2」ひととおりプレイ。 とにかく楽しい! そんなFPS。 ひょんなことで興味を持たされ、CoD:IWが発売日当日に届かなかったこともあって「もう、こっちも買うか!」ってなノリで買ってみた本作なんですが、これがもう予想以上に楽しくて! 直近でプレイしたBF1とはまた違う方向に、キャンペーンも... 2016.11.14 2019.03.06PS4PC
PS4「Call of Duty: Infinite Warfare」キャンペーンクリア。 宇宙はそこそこ堪能しました。 割とギリギリまで買うかどうか悩んでいたんですが、キャンペーンやりたさに買ってしまいましたCoD:IW。 CoDの描く(近)未来は特に興味はないんですが、宇宙が舞台となるというトレーラーを見て大いに揺らぎまして、結果、購入と相成りました。 ... 2016.11.09 2019.03.06PS4PC
PS4「Call of Duty: Infinite Warfare」のキャンペーンでHVRを拾うのはここが最適……? CoD:IWのトロフィーに「ガンマニア」というものがあります。 これは、キャンペーンモードで入手可能な全ての銃を拾うなどして登録することで取れるトロフィーなんですが……なかでも、HVRというSMGだけがなかなか手に入らなかったんです。 ... 2016.11.09 2019.03.06PS4PC
PCDoodleの2016年ハロウィーンロゴが、結構遊べるミニゲームになっていた。 ホリデーシーズンには、Googleのロゴが専用のものに変わったりする(=Doodle)のですが、今年のハロウィーンにあわせて公開されたソレは、可愛らしい黒猫がおばけを退治していくミニゲームになっています。 2016.10.30 2019.03.06PC
PS4せっかくなので「Battlefield 1」のマルチプレイもひととおりやってみたよ。 以前書いた「「Battlefield 1」やってみたよ。 映画的キャンペーン、より連携が重要となったマルチ。」では、キャンペーン(シングルプレイ)を中心に記事を書いていて、マルチプレイに関する言及は最低限に留まっていました。 ただ、... 2016.10.27 2019.03.06PS4PC
PS4「Battlefield 1」やってみたよ。 映画的キャンペーン、より連携が重要となったマルチ。 100周年を迎える第一次世界大戦を題材としたBFシリーズ最新作、Battlefield 1。 キャンペーン(シングルプレイモード)をクリア、マルチプレイも数時間やってみたので感想をば。 とにもかくにもキャンペーンがかなり良い出来で、... 2016.10.22 2019.03.06PS4PC
PS4「Daylight」を今更クリア。 アイデアに作り込みが追いついていないホラーゲーム。 長らく放置していたので、ちょっとやってみるか~とプレイしてみた本作なんですが。 まぁ、サクッとプレイが終わったのはある意味救いだったのかもしれません。 一人称視点のホラーゲームが人気を集めるなかで登場した本作は、自動生成マップなど野... 2016.09.29 2019.03.06PS4PCSteam
PS4「DOOM (2016)」今更クリア。 魅力的なシングル、蛇足なマルチ。 なんでか非常に腰が重かったのをおして、なんとかクリアまでこぎつけました、リブート版DOOM。 シングルプレイが楽しかった……にもかかわらず腰が重かった理由もハッキリしましたし、マルチの蛇足感だとか、スナップマップの可能性などについて... 2016.09.11 2019.03.06PS4PCSteam
PC「Gone Home」をプレイしたよ。 ハマる人にはハマる秀作。 ちょっとだけ試しにやってみよう……と軽い気持ちで始めたら、最後までプレイしちゃいました。 購入前後から常日頃気にかけてはいたものの、なかなかプレイするタイミングがなくて未着手だった「Gone Home」。 いざプレイを始めてみたら、... 2016.09.10 2019.03.06PCSteam
PS4「NO MAN’S SKY」プレイしてみたよ。 のんびり宇宙旅行するにはうってつけ。 国内PS4版に先駆け、Steamにて日本語版の配信が始まったNO MAN'S SKY。 賛否入り乱れる評価の中、思い切って私も購入・プレイしてみたので感想をば。 誰もが楽しめるようなデザインではないものの、趣向にハマればついつい長時... 2016.08.14 2019.03.06PS4PCSteam
PS4PSO2の自キャラの変遷を残しておきたくて。 あの服が欲しいだの、顔のここがどうだのと、日々(自分なりの)美の追求などをしておるわけですが、それにつれて自キャラの外見もどんどん変わっていくもの。 なので、ここらで自キャラの外見の変遷を残す記事でも書いておこうかなと思った次第です... 2016.05.15 2019.03.06PS4PS VitaPC
ゲーム海外産STG「Assault Android Cactus」が非常にいい感じ。 Kawaii 記事にしようと思いつつ忘れていましたが、見下ろし視点の全方位STG/ツインスティックSTGが好きならきっと楽しめるはず。 「アサルトアンドロイド カクタス」は、海の向こうからやってきた、美少女型アンドロイドを操作して敵を撃滅していく... 2016.05.05 2019.03.06ゲームPS4PCSteam
PCマッチョな魚人が主人公の横STG「Shutshimi」をプレイしてみたよ。 色々わからん! わけのわからんコンセプト……以前にタイトルに惹かれた、そんな魚介系STGがありました。 その名もShutshimi。 STGとして楽しいかは怪しい部分もあるものの、意味不明さに極振りしたようなデザインは強烈なインパクトがあります。 ... 2016.04.19 2019.03.06PCSteam
PCMinecraft ぶらり旅 EP.7: より住みよい街に。 一月ぶりくらいの更新です。 今回は地味回・退屈回である街の手入れ。 ぶっちゃけ動画にする必要はないんじゃないかくらいの内容です。 2016.04.15 2019.03.06PCMinecraft ぶらり旅
PS4「DARK SOULS III」クリア。 シリーズファン向けの集大成的作品。 やっと初回クリアと相成りました。 いったい何回死んだのやら……。 初回の記事から基本的にダクソ3三昧だったわけなんですが、とうとうクリアと相成りました。 多少うんざりする場面もあったものの、基本的には楽しく死んでプレイできたかなと。... 2016.04.06 2019.03.06PS4PCSteam